
明るく生きる~今宮戎神社にお伺いしました
大阪に移動して、今回宿泊する難波のホテルに荷物を預ける。 せっかく大阪・難波に来たのだから、一度はお参りしたいと思っていた難波...
キセキレイスタイル
大阪に移動して、今回宿泊する難波のホテルに荷物を預ける。 せっかく大阪・難波に来たのだから、一度はお参りしたいと思っていた難波...
間違った道に進みそうになっていた。 目に見えない世界を否定する世界に足を踏み入れ、その思想にある種マインドコントロールされていたような...
いつも京都に宿泊する際には、京都駅周辺のホテルにしていたけれども、ホテル予約サイトを眺めていたら、四条烏丸のビジネスホテルが格安だったので、...
京都駅に戻り、目指したのは「京都タワー」。 毎回、京都駅に到着し中央口を抜けると目に飛び込んでくる京都タワーを見る度に、京都に...
西明寺から高山寺まで徒歩で移動。 只今の気温という標示が37度を示していたことに、改めてこの日の暑さを実感しながらも歩く。 ...
神護寺から西明寺へ徒歩で移動。 うだる暑さの中、清滝川のせせらぎが心地良い清涼感を醸し出していた。 指月...
閼伽井を通り過ぎ、地蔵院に到着。 地蔵院でお参りさせていただいた後に向かったのは、かわらけ投げ。 売店で...
大師堂を後にして、次に向かったのは金堂。 石段を登り、金堂にお邪魔させていただく。 須弥壇の中央...
先日またまた京都へ。 今回はいつもと違う所に行ってみたく、以前から気になっていた高雄へ向かう。 京都駅のバスチケットセン...
江島神社にお伺いして、そのまま帰ろうかと思ったのだけれども、いまいち消化不良感がぬぐえず、ふらふらと 江ノ電の「江ノ島駅」の方まで歩いてみた...
心の波動が低い時に神仏に祈ると、願いの波動は地獄霊に同調し、悩み苦しみが増大することもあるらしいと、とある本に書かれていた。 ...
弁天堂を後に中津宮に向かおうとしたけれども、末社の八坂神社にもお参りさせていただき そのお隣にもある末社の稲荷社・秋葉...
先日の旅行で、山科の毘沙門堂門跡や天河大弁財天にお伺いした際に、江ノ島の弁財天様にもご挨拶に行かなくてはならないような気分になって、...
銭谷小角堂を後にして、バス停方面へと向かう。 行者さん通りには、素朴でかわいい子達が所かしこに居た。 平...
洞川に来たのならば、手に入れたいのは陀羅尼助。 陀羅尼助というのは和薬の元祖ともいわれているお薬。 陀羅尼助の由来は、強い苦...
洞川に行ったのならば、やはりごろごろ水を飲まなくては!と言う想いで、龍泉寺からごろごろ水採水場まで歩く。 道の途中お稲荷さんが御鎮座さ...
大峯山 龍泉寺に到着。 平日午後ということもあってか、若しくはたまたまなのか、私がお伺いした際には境内に参拝客の姿は無かった。...
天川河合からバスに乗り、終点洞川温泉に到着。 洞川に来たのも6年ぶりだけれども、バス停に到着すると6年前とほぼ変わらぬ景色だっ...
6年前の2度の訪問の際には、その存在に気付くことが出来なかった天河大辨財天社鎮魂殿(禊殿)。 今回境内休憩所壁に貼られていた、天河大辨...
京都駅近くのホテルを朝6時過ぎにチェックアウトして、近鉄京都駅6:41発の急行に乗車。そして、橿原神宮前駅で乗り換え、8:35に下市...