
「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」に行ってきました
弁天堂参道でみてもらった占いの結果について、頭の中は混乱しつつ、東京国立博物館を目指す。 途中、国立科学博物館前のシロナガスクジラの巨...
弁天堂参道でみてもらった占いの結果について、頭の中は混乱しつつ、東京国立博物館を目指す。 途中、国立科学博物館前のシロナガスクジラの巨...
このおじさんが何者かと気になったので、ググって調べてみたら、ドクターシンという名で有名な占い師だった。 たしかにドクターシンの手相判断と書かれていましてねぇ。。。このドクターシンという方は、全国のお祭りに出没しているようで、ずっとこちらで占っている訳ではないようです。
高尾山にお伺いすると、いつも人で溢れかえっている手水にも誰もおらず、いくらGW前の天候が悪い日だと言っても、これほどまでに人が居ないというのは「人払い」という現象なのではないかと思ってしまった位だった。
薬王院と言えば、飯縄大権現様。 飯縄大権現様は歓喜天様、荼吉尼天様、宇賀神様、弁財天様、迦楼羅天様が合体されたものだと言う。昔神様や仏様のこと、何にも知らなかった頃から高尾山には行っていた訳だけれども、なんとも凄いところだったということを、今更ながら実感する訳でして。
元号が変わると年始明けのような雰囲気になるのですねーと。 毎年GWは「土用」という土いじりや引っ越し、旅行には適していない時期と言う事...
お天気も良かったので、豊川稲荷東京別院を後にしてテクテク歩く。 とらやさん、新しくなっていたことに今更ながら気付いた。 ...
荼枳尼天様は怖いと言われているけれども、荼枳尼天様が怖いのではない。施しを受けたのにも関わらず、その施しに感謝もせずに、その施しから受けた恩恵を自分だけのものとしている、その欲深さが怖いのだ。己から発したものは全て自分に返る。ただ、それだけのこと。
吉水神社を後にして、吉野滞在の残された時間、吉野水分神社にお伺いしようと歩いていたのだけれども、中千本バス停付近にとても気になるお寺...
京都で宿泊していたホテルから京都駅に向かう際にタクシーを利用した。 いつもながらタクシーの運転手さんとお話ししながら移動と相成...
全国各地、様々な神社仏閣にお伺いしたとしても、それは単なる観光でしか無く、信仰とは言えない、と言われたことを思い出していた。 ...
仁王門を護られてる方々にもご挨拶をさせていただき、石段を登ると桜の時期に吉野に来たのだ、と思わせる素敵な景色が広がっていた。...
旅の中日は、とあるところにお伺いして、旅行最終日。 旅行最終日は蔵王権現様と脳天大神様にお参りさせていただくことにしていたので...
日吉大社での参拝を終え、駅に戻ろうとしたら、笙などの音が響いてきた。 その方向に向かって歩いてみたら、日吉大社の大政所(宵宮場...
日吉大社に到着した。 まずは走井大師堂にお参りさせていただいて 入苑協賛料を支払おうとしたら、この日は山王祭とい...
今年は毎年お伺いしている金峯山寺の御開帳、ゴールデンウィークではなく、桜の時期にお伺いすることにした。 非常にお得なプランを発見したの...
今日は月イチのヘアメンテで美容室へ。 今週もいろいろあり、お疲れモードで美容室へ向かった訳だけれども、美容室を出る頃にはすっか...
今週末は先日手に入れた梅原先生特集のユリイカ等を読む読書の時間にあてようと思って、特に予定は入れていなかった。 しかしながら今...
飛梅祠を後にして、庭園を散策するも、至るところに石仏などがあり、ここは一体なんなんだ?と言う気持ちになる。 ...
確か私は美術館に来たんだよね?と訪問後にフト思ってしまったのが根津美術館。 先週の日曜日、高城剛さんの講演会の整理券をゲットし...
2018年5月に奈良の薬師寺にお伺いした際に、お写経する時間が取れずに、お写経出来なかったことがずっと心残りで、東京に戻ったら薬師寺...