
インスタ映えする神社~難波八阪神社に行ってきた
敷津松之宮(大国主神社)を後にして、独特の雰囲気の街並みに怖れながら歩く。 そして難波八阪神社に到着した。 こちらは鳥居...
敷津松之宮(大国主神社)を後にして、独特の雰囲気の街並みに怖れながら歩く。 そして難波八阪神社に到着した。 こちらは鳥居...
今宮戎神社から歩く事10分程度で敷津松之宮(大国主神社)に到着した。 後々ネットで調べたら、敷津松之宮(大国主神社)でお参りし...
大阪に移動して、今回宿泊する難波のホテルに荷物を預ける。 せっかく大阪・難波に来たのだから、一度はお参りしたいと思っていた難波...
間違った道に進みそうになっていた。 目に見えない世界を否定する世界に足を踏み入れ、その思想にある種マインドコントロールされていたような...
久々に東京の愛宕神社にお参りさせていただいた。 久々にお伺いすると、出世の石段前の鳥居が鮮やかになっていて ...
先日、某「預●カフェ」なる神様の預言が聞けるというところに行ってきた。 今となっては、こういう所に行こうと思ったこと自体、自分...
先日京都で宿泊したホテル近くには、偶然にも神田明神様が御鎮座されていたので、お参りさせていただいた。 東京に住んでいな...
いつも京都に宿泊する際には、京都駅周辺のホテルにしていたけれども、ホテル予約サイトを眺めていたら、四条烏丸のビジネスホテルが格安だったので、...
京都駅に戻り、目指したのは「京都タワー」。 毎回、京都駅に到着し中央口を抜けると目に飛び込んでくる京都タワーを見る度に、京都に...
西明寺から高山寺まで徒歩で移動。 只今の気温という標示が37度を示していたことに、改めてこの日の暑さを実感しながらも歩く。 ...
神護寺から西明寺へ徒歩で移動。 うだる暑さの中、清滝川のせせらぎが心地良い清涼感を醸し出していた。 指月...
閼伽井を通り過ぎ、地蔵院に到着。 地蔵院でお参りさせていただいた後に向かったのは、かわらけ投げ。 売店で...
大師堂を後にして、次に向かったのは金堂。 石段を登り、金堂にお邪魔させていただく。 須弥壇の中央...
先日またまた京都へ。 今回はいつもと違う所に行ってみたく、以前から気になっていた高雄へ向かう。 京都駅のバスチケットセン...
江島神社にお伺いして、そのまま帰ろうかと思ったのだけれども、いまいち消化不良感がぬぐえず、ふらふらと 江ノ電の「江ノ島駅」の方まで歩いてみた...
心の波動が低い時に神仏に祈ると、願いの波動は地獄霊に同調し、悩み苦しみが増大することもあるらしいと、とある本に書かれていた。 ...
弁天堂を後に中津宮に向かおうとしたけれども、末社の八坂神社にもお参りさせていただき そのお隣にもある末社の稲荷社・秋葉...
先日の旅行で、山科の毘沙門堂門跡や天河大弁財天にお伺いした際に、江ノ島の弁財天様にもご挨拶に行かなくてはならないような気分になって、...
天川村の大峯山 龍泉寺にお伺いしたのも、6年ぶりでした。 前回の参拝では御朱印を頂戴することは出来ませんでしたが、今回、念願叶...
都市伝説では天河大辨財天社に縁がある人は、3回は呼ばれるそうで。 私も最初にお伺いした2012年12月に、そんな話を民宿で同宿...