
【東京・築地】波除神社の御朱印
築地本願寺にお伺いした後に、せっかく築地に来たのだからと波除神社にもお伺いいたしました。 そして御朱印も頂戴することが出来たの...
キセキレイスタイル
築地本願寺にお伺いした後に、せっかく築地に来たのだからと波除神社にもお伺いいたしました。 そして御朱印も頂戴することが出来たの...
先日おはなまつりで築地本願寺にお伺いしました。 いつも神社仏閣にお参りすると御朱印を頂戴するのですが、築地本願寺には御朱印は無...
先日関東三十六不動尊霊場の第10番札所&多摩八十八ヶ所霊場の第33番札所の田無にある総持寺にお参りさせていただきました。 こち...
先月東伏見稲荷神社に参拝して、御朱印も頂戴してきました。 私の神社仏閣巡りも早5年以上経過して、様々な神社仏閣で御朱印を頂戴し...
先日初めて田無神社にお伺いしました。 もちろん御朱印も頂戴したのですが、こちらの神社の御朱印帳がとても可愛らしいデザインだった...
先日ほぼ3年半ぶりに平田神社にお伺いしたのですが、神社に参拝するつもりは無く外出してしまった為、御朱印帳は持参していなかったので、書...
2018年1月の神社仏閣の旅、最後にお伺いしたのは市比賣神社でした。 羽田美智子さんの『羽田美智子 私のしあわせ京都あるき』で...
今回約4年ぶりに下鴨神社にお伺いしました。 下鴨神社 御朱印 御本殿近くにある御朱印受付所でいただけます...
約2年前、バスに乗って上賀茂神社を目指している際に、バスの車窓から見たこちらの楼門の美しさに目を奪われ、いつかお伺いしてみたいなぁと...
毎年何故か冬になると京都に出かけたくなり、そして冬に京都に行くと、絶対お伺いしたくなるのは何故か鞍馬と貴船だったりする。 今年...
2018年1月に一度はお伺いしてみたかった、赤山禅院にお参りすることが出来ました。 赤山禅院は、商売繁盛、掛取り、ぜんそく封じ...
2018年1月にまたまた比叡山にお伺いしました。 降雪のシーズンということで、横川には行けなかったのですが、東塔エリア・西塔エ...
2017年12月に鎌倉の高徳院&長谷寺にお伺いした際に頂戴いたしました御朱印です。 高徳院 御朱印 2017年12月にお...
先日鎌倉の源氏山周辺及び長谷周辺の神社仏閣巡りに行ってきました。 そして源氏山周辺と言えばこちら!と言える、御利益がいただける...
12月中旬に鎌倉の源氏山周辺及び長谷周辺の神社仏閣巡りに行ってきました。 最初に鎌倉駅から葛原岡神社まで歩いて行き、その後、銭...
今回初めて鎌倉五山の第一位として有名な建長寺にお伺いしました。 そして建長寺と、半僧坊、半僧坊近くにある地蔵堂(勝上献地蔵)、...
北鎌倉の寺社巡りで東慶寺と浄智寺にもお参りすることが出来ました。 そしてこれらのお寺でも御朱印を頂戴いたしました。 東慶寺 ...
11月の終わりの頃、秋たけなわの北鎌倉のお寺にお参りに行ってきました。 そしてJR北鎌倉駅を降りてすぐにある、円覚寺でも御朱印...
約2年ぶりに豊川稲荷東京別院にお伺いしました。 そして御朱印帳を持参していなかったのですが、御朱印を受けたくなり今回御朱印帳を...
今回バスツアーを利用して初めて茨城県にある神社巡りをしてまいりました。 御朱印もいただくことが出来ました。 大洗磯前神社 御...