
比叡山延暦寺 元三大師堂にお伺いしました
元三大師堂へ向かう道すがら、貼り紙を発見する。 ”恵心僧都 入宋御真影” 特別公開中と書かれていた。 そして元三大師堂に...
キセキレイスタイル
元三大師堂へ向かう道すがら、貼り紙を発見する。 ”恵心僧都 入宋御真影” 特別公開中と書かれていた。 そして元三大師堂に...
向かったのは横川。 比叡山延暦寺の根本中堂に近い受付で拝観料を支払い、そのまま延暦寺バスセンターへと向かう。 横...
先週末から3泊4日の日程で、比叡山・京都・奈良・大阪を旅してきました。 今回の旅は、本当に学ぶことが多く、そして人の暖かさに触れること...
神嶽山神苑を後にして、南門から境内を後にした。 南門 そしてそのまま真っ直ぐ歩いて行くとお土産屋さんがあって、ちょっと覗...
私は方位と言うものは、あまり信じていなかったけれども、今年1月頃に聞いた、とある人の発言がきっかけで、吉方位というものを意識するよう...
御祈祷後、目指したのは神嶽山神苑。 こちらは御本殿にて御祈祷を受けた人のみ入苑できるという場所だったりする。 御...
寒川神社では、御祈祷する人の数が異様に多いと思ったのが今回、こちらにお伺いした印象だった。それだけ、霊験あらたかということなのだと思...
最近、ちょっと落ち込んでいた。 理由は分かっている。 2週間程まえに行ったバスツアーで、隣に座っていた人のネガティブな想念をモロ...
諏訪大社上社本宮から諏訪大社上社前宮に向かうバスの車中、乗客から「虹が出ている~」との声が上がったので、車窓から外を眺めると、本当に...
ツアーバスで諏訪大社下社春宮から諏訪大社上社本宮へと移動。 北参道の駐車場で降り、ここでも40分の散策時間ということだったので...
諏訪大社下社春宮にお伺いしたのならば、絶対行きたいと思っていた場所があった。 それは、万治の石仏。 2年くらい前に、MXテレビの...
諏訪大社下社秋宮を後にして、向かった先は、諏訪大社下社春宮。 今回諏訪大社へはバスツアーを利用したので、諏訪大社下社春宮の駐車場で降ろ...
「ハクビシンがしょっちゅう出るような、何にも無いところだよ」 と、その人は笑いながら言った。 その人は、前に働いていたところで、...
宮島は今も昔の風景を残しているところ。 大聖院から厳島神社方面に戻る道にも、そういった古き善きものが残されている。 林家住宅 (上卿...
勅願堂を後にして、境内を散策するも、本当にこちらのお寺さんはいろいろな仏様がこれでもか!ってな位、いらっしゃった。 御心鏡なる...
粟島神社から大聖院へと向かう。 こちらは 華やかな厳島神社と違って一般にあまり意識されないが、宮島の神仏習合時代の歴史を秘め...
大願寺を後にして、大鳥居の傍まで行った後には、豊国神社に行こうと思っていたけれども、何故か西松原の浜辺を歩いていた。 ここら辺...
厳島神社を後にすると、目に飛び込んできたのは金刀比羅神社だった。 こちらのお社の前は、ツアー客の吹き溜まり状態になって...
いよいよ厳島神社へ。 鳥居が見えてきた。 大きな狛犬さんたち。 一礼して鳥居を潜ると ...
東京から往復新幹線を利用して、日帰りで広島・宮島に行ってきました~。 私は厳島神社にお伺いしたことが無かったので、いつかは厳島...