
久しぶりに神宮会館に泊まったよ~伊勢神宮に行ってきた【その7】
2012年に毎月のように宿泊していた神宮会館に、今回久しぶりに予約が取れたので宿泊させていただいた。 私は伊勢で宿泊するのなら...
キセキレイスタイル
2012年に毎月のように宿泊していた神宮会館に、今回久しぶりに予約が取れたので宿泊させていただいた。 私は伊勢で宿泊するのなら...
路線バスに乗って、徴古館前から猿田彦神社に移動。 いつもの通り、狛犬さん達にもご挨拶して 手水で清める。...
外宮から路線バスに乗って、徴古館前で下車すると、目に飛び込んでくるのが倭姫宮。 今回はこちらにお伺いしたかったのだった。 ...
路線バスに乗り、内宮から外宮へ移動。 日曜日の朝10時台ということもあって、参拝客多し。 そして手水で清めて ...
夜行バスで伊勢に到着して、そのまま内宮の参拝を済ませたら、9時20分位になっていた。 いかんせん小腹が空いてきたので、朝食を、と思った...
御正宮での御垣内参拝を終えて、次に向かうは御稲御倉。 御稲御倉 ここは大概の人はスルーしてしまう場所だけれども、...
先月の今頃は、まさか伊勢に行くことになるとは思ってもいなかった。 日頃神様・仏様と崇高なことを言っていても、私は独り身で、誰か...
八坂神社の喧噪から逃れるように、高台寺へと向かった。 この旅行中に丁度高台寺で春の夜間特別拝観が行われているということだったの...
この旅は往復夜行バス利用という、結構ハードな旅だった。 なので、夜行バスが京都駅を出る22時まで京都市内で時間を潰さなくてはならないと...
上賀茂神社からバスを乗り継いで、一条戻橋・晴明神社前というバス停で下車。ミーハーな心で一回は行ってみたいと思っていた(笑)京都の晴明神社に到...
今4月に行った神社仏閣のことを書いている訳だけれども、それから早1か月以上経過した。 その間にもいろいろなことがあって、様々な...
すっかり後手後手になってしまった、2016年4月京都の神社仏閣の旅の続きデス。 安井金比羅宮から河原四条まで歩いて戻り、そこからバスに...
脳天大神様のところを後にして、金峯山寺方面へと戻る。 そして行きに、後ほどお伺いしようと思っていた吉野朝廷址へと足を向ける。 ...
脳天大神龍王院に到着。 観音様に手を合わせて、境内に進む。 脳天大神龍王院 境内には参拝客がちらほら居る程...
金峯山寺には御縁があるようで、2014年に初めてお伺いしてから、3年連続でお伺いしている。 けれども、毎回新しい発見があるとこ...
今回は京都の神社仏閣を回る旅にしようとしていたはずなのに、結局三日間の日程で、初日に京都の仏閣を巡り、そして二日目は京都市内の喧噪に...
山王院から訳も分からぬまま、道なりに進むと水屋形が見えてきた。 弁慶修行の比叡の霊泉「弁慶水」 こういったものがあると言...
横川からバスに飛び乗り、比叡山延暦寺西塔エリアに到着。 こちらは2016年4月に比叡山にお伺いした際に時間が無くて立ち寄れなかった場所...
ゆっくりランチを食べていたら、残された時間は僅かとなってしまった。 やっぱり比叡山は一日かけて行くべき場所だと実感しつつも、延暦寺バス...
比叡山延暦寺到着~。 3週間前にもお伺いしたけれども、まさか再びこんな短期間で訪れることになるとは思わなかった(笑) ま...