
こんな素晴らしいお寺があったなんて・身延山久遠寺~身延山に行ってきた【その2】
菩提梯を登り、息も絶え絶えで辿り着いたのは身延山久遠寺。 その清々しい空気に圧倒される。 水屋で清めて、諸堂を回ることに...
キセキレイスタイル
菩提梯を登り、息も絶え絶えで辿り着いたのは身延山久遠寺。 その清々しい空気に圧倒される。 水屋で清めて、諸堂を回ることに...
丁度一週間前のこと。 突然「身延山」というキーワードが頭に浮かんだ。 私は不勉強なので、身延山というお山の存在を知らなかったけれ...
北口本宮冨士浅間神社から富士山の美しさに目を奪われながら10分程度歩くと、 新屋山神社に辿り着く。 新屋山神社 ...
北口本宮冨士浅間神社境内に再び戻ると、神変大菩薩碑というものが目に入った。 神変大菩薩碑 前鬼・後鬼を従えていなかったので、由緒...
北口本宮冨士浅間神社から呼ばれるようにして歩いていくと、大塚丘に辿り着いた。 大塚丘 日本武尊様がこの大塚丘で富士山を遥...
拝殿で参拝した後は、境内を散策。 拝殿後ろにある、次郎杉。 次郎杉 夫婦うめ 拝殿にはお参りする人は沢山居たけれども...
富士山駅から歩いて北口本宮冨士浅間神社に到着。 北口本宮冨士浅間神社 神仏混淆の雰囲気がするところ。 人が...
方位というものは、あまり信じていなかった。 なので、行きたい神社仏閣があれば、方位などは気にせずにガンガン行っていた訳だけれども、...
白山比咩神社から鶴来駅までのバスは少なく、私が白山比咩神社の参拝を終えた後にはバスはしばらく来ない様子だったので、鶴来駅まで歩いていくことに...
金沢駅から直接白山比咩神社まで行く方法は無いかと調べたら、一日2本程度だけれども、金沢駅からバスが出ていることが分かったので、そのバスに乗っ...
今回の旅はANAの旅作というものを使って、往復のフライトと金沢都ホテル1泊で¥24,000(税込)という、格安で済ませた旅だった(笑...
拝殿からえっちらおっちら雪をかき分けて、たどり着いたのは御本社。 平泉寺白山神社 御本社 狛犬さんたちにも挨拶して ...
永平寺ライナーに乗って福井駅まで戻る。 このまま金沢に移動して、一般女子的金沢観光なんてしようかしらん?と思ったけれども、何と...
早朝、山内諸堂を他の参拝客の方と一緒に回ったけれども、他の参拝客が五月蠅かったので、正直あまり堪能できなかったというのが事実だった。 ...
翌朝は5:30に起床&朝の坐禅はナシという案内がホワイトボードに書かれていた。 一人参籠では法話も無く、朝の坐禅もナシというこ...
東司近くにあるホワイトボードにその日の予定が書き出されているということで、それも見ておくように、と雲水さんから案内を受けていたので確...
14:00も過ぎたので、いよいよ永平寺に上山。 永平寺の正門の門柱には次のような文字が綴られている。 ...
永平寺に行ったら、絶対にお伺いしたかった場所というのは寂光苑。 ただでさえ、参拝客が少ない真冬の時期だからか、寂光苑へ向かう道...
永平寺白山神社を後にして、永平寺川沿いを歩く。 歩いている人の姿は無く、ただ雨がしとしとと降る中、黙々と歩く。 この誰も居ない状...
いつも誕生日前になると何故か落ち込む。誕生日クライシス、とでも言うべきなのか、今回の誕生日前も、もれなく落ち込んでいた。誕生日前後はエネルギ...