
【その9】Everything must go, 9 June 2013
朝食を食し、チェックアウト。 今回、厳粛な宿坊とカジュアル宿坊の両極端な宿泊施設に泊まって、宿坊にもいろいろなタイプがあるということを...
キセキレイスタイル
朝食を食し、チェックアウト。 今回、厳粛な宿坊とカジュアル宿坊の両極端な宿泊施設に泊まって、宿坊にもいろいろなタイプがあるということを...
横になるもなかなか寝付けず、夜中お腹を壊して起きる。 結局余り眠れなかった。 そして朝5:15に起きて、身支度をして6:30から...
16:30からは阿字観。 ここの宿坊は阿字観道場があるという事で、16:20頃に道場へ向う。 この階段を登っていくと この...
大門をしばし眺める。 そのままてくてく歩いて、横目でちらりと善女龍王様のところを見たらカップルが二人きりの世界を楽しん...
今日はちゃんと一の橋から。 朝の空気の清々しさ、人が余り居ない気持ちよさを感じながらマイナスイオンをたっぷりと吸いつつ歩く。 ...
退屈の海に溺れていたせいか、何故かイライラしてしまい、あれやこれやをノートに書き殴って気持ちを整理する。 そして何故か東京に戻りたくな...
奥の院へ移動。 歩こうかと思ったけれど、バスの時刻表を見たら10分ほど待てば来ると分かったので、バスに乗って移動。 バスの車窓から景...
高野山からバスで街中に移動。 今回お世話になる宿坊に荷物を預かってもらった。前回お世話になった宿坊でもよかったのだけれど、せっかくだからい...
朝3:00に目が覚める。 7:00羽田発の飛行機に乗るために、3:30に起床しなくてはと思っていたら、子供の遠足みたいに、目がさえてし...
塗香を購入後、壇上伽藍へとむかい歩いている途中 『松栄堂』というお店で「こうやくん」関連のお菓子が売っているのを発見して 「こうやくんク...
いよいよ最終日。 朝5:00に起きて身支度をして、6:30のお勤めへと向うと 本堂にはかなりの人が居た。 小さな子供連れの家族...
15:30になっていたので、いつもの自分ならば 宿に戻ってゆっくり、と言ったところだけれど、 奥の院だけはどうしても行きたかった。 け...
そして9人位が一組となって呼ばれて 弘法大師様と丹生明神、高野明神に祈りを捧げた後、いよいよ中へ。 まず白い紙で目隠...
臨床動作法の後は、阿字観。 金剛峯寺のお坊さんが指導下さったのだけれど これは昨晩の宿坊での阿字観とは違って、穏やかでマイルドなカンジ。...
その後、時間潰しと思って霊宝館というところへ行った。 けれど、これが次が決まっていなければ、絶対長居すると思えるような 良いところで、こ...
今日は5:30起床。 身支度をして朝のお勤めへ。 今日は住職の方が不在だった。 朝のお勤めに参加する人数が少ないからかしらん?...
大師教会を後にして、女人堂へ歩いていった。 昔はここまでしか、女の人は来れなかったという場所。 平成の今、こうして私は自由に高野山内を闊...
大門を後にして、歩いて壇上伽藍方面へ。 蓮池近くにある善女龍王社へお参りした。 いよいよ根本大塔へ。 この日は入場...
5:45起床。 昨日は20:00に寝たというのに、夜中に一度も目を覚まさずに ぐっすりと眠れた。 手早く身支度を整えて、6:30か...
結局宿坊に着いたのは15:00過ぎ。 今回は成福院さんに3日間お世話になることにした。 初めての高野山で、無事宿坊に辿り着けるのかしらん...