2012年は戸隠にも行った。
バスツアーを利用して行ったのだけれど、
割と自由にさせてくれるバスツアーだったので気が楽だった。
朝、都内からバスに乗り込み、長野県まで。
私は基本的には一人で行動するので、このバスツアーも一人参加。
けれども、同じように一人参加女子が多かったので助かった、と思うと同時に
戸隠がパワースポットとして人気がある場所なんだなぁと実感した。
まず最初に奥社。
隋神門まで歩いていく。
お守りされている方にご挨拶をすると、うっすらオーブ出現。
今思えば、修験道めぐりをしているのは、戸隠を訪れたからかも知れない。
この道はすごいよね。
11月も末ということもあり、雪が降った形跡もあって
足場は滑りやすくて大変。
転倒している人続出だった(爆)
そんなこんなで奥社に到着。
ここは本当にパワースポットと言うべき場所なんだろうなぁと思う。
私は龍が大好きだけれど、本当に龍が居る場所なんだろうって思う。
社務所で、こちらの神社特有のおみくじを引き
(神職さんに年齢を告げて、神職さんが祈祷した後に引くと言う独特のもの)
結果を見てフムフムと思いつつ元来た道を戻る。
パワースポットということで
私もその恩恵にあずかり、バスツアーなんかで来ちゃったけれど
あんまり浮ついた気持ちで行っちゃいけない場所なんだろうな、とは思った。
パワースポットってさ
物見遊山で行っちゃいけないよね、っていつも思う。
伊勢にしても、高野山にしても、戸隠にしても
その他モロモロの聖地というところに赴く際には
最低限、そこにどんな神様が祭られているのか?とか調べていくべきだと思う。
そしてその土地に対して敬意を払って、お邪魔しているくらいの気持ちで
赴かないと、返って眷属さん達からギャフンと言わされちゃいますよって
警告したいなぁと、バスツアーに参加していた女子を見て思った。