【その1】高尾山ご利益巡り【高尾山パワースポット】に行ってきました

いつも高尾山に行くときはこのパターン。
朝目覚めたら、突然「行かなければ!」と思い、電車に飛び乗って行ってきました。 高尾山に行くときは、計画性ゼロ。私にとっては、お呼びがかかって行くとしか言えない場所なのです。

新宿から1時間ちょっと。けれども京王線を使うと新宿から¥370という格安な電車賃。宇治山田駅から内宮前のバス代より安いってすごいなぁ。。。

DSCF3449

高尾山口駅を下車して、歩くとケーブルカー&リフトの駅が見えるのですが、その前に不動院にご挨拶しておきました。

不動院

DSCF3450

こちらはあまり参拝される方が居ないので、気に入っています。

DSCF3451

空海さんもいらっしゃいますしね~。

DSCF3453

参拝後、真向いに笑顔の素敵なお地蔵さん発見♡

DSCF3456

遥拝所もあったりします。

DSCF3457

滝もあるのだけれど、この日はあいにく水が流れていなかった。

DSCF3459

と、イロイロお参りさせて頂いた後に、ケーブルカーの駅へ。この日は高尾山薬王院への参拝がメインだったので、登山ではなくリフトを利用しました。ケーブルカーは2月5日から約70日間(4月10日頃まで)、設備更新による工事のため、運休となっているのです。ただリフトは運行しているので、初リフト体験と相成りました(笑)

こちらで切符を購入して

DSCF3460

すぐリフト乗り場かと思いきや、階段を登らなくちゃいけないらしい(爆)

DSCF3461

結構階段を登ります。

DSCF3462

そしてリフトに乗ってみた。最初は「怖い~」と思ったけれど、慣れると周りの景色が良く見えてイイカンジ。ちょっとした遊園地気分を味わえますよ~。

DSCF3463

リフトに乗ってたのは10分程度?あっと言う間に頂上付近に到着する。

そして薬王院までゆっくり歩いて行った。薬王院までの参道には至る所に童子の像があって、そのお姿を見るだけでも楽しいんです。
DSCF3470

DSCF3474

DSCF3476

そして有名な「たこ杉」に差し掛かる。

たこ杉

DSCF3483

露出した根の形がタコの足に似ていることから、この名前が付けられています。
なぜこのような根の形をしているかは不明ですが、かつてまだ参道が整っていなかった頃、参詣の人たちが参道がきついのに難渋していたため、山の天狗たちが道普請をはじめましたが、途中で大きな根を四方に張る杉にぶつかりました。そこで、天狗たちは明日にでも杉を引き抜こうと相談し、次の日の朝に来てみると、杉は根をくるくると縮めて、邪魔にならないようになっていた、という伝説が残っています。
~八王子市HPより引用

DSCF3477

DSCF3479

開運ひっぱり蛸

開運のたこ杉のお力を頂いた、ひっぱり蛸。
なでて、拝めば、道が開けて、引く手数多のひっぱりだこ間違いなし。
~高尾山薬王院HPより引用

って事なんですけど、私撫でる系のものは苦手なので(←人の念がこもっている様な気がして)写真だけパチリと。
DSCF3484

しばらく歩みを進めると、浄心門が見えてきます。

浄心門

DSCF3485

DSCF3486

ここからは気を引き締めて歩いていく。

神変堂

DSCF3487

修験道の開祖である神変大菩薩(役行者)をお祀りしています。
特に、山内で厳しい修行をしている山伏にあやかって、足腰が丈夫になるよう、祈願をされる方が多く、たくさんの下駄が納められています。
~高尾山薬王院HPより引用

高尾山はお気軽なハイキングの山ではなく、 富士山信仰とも深い縁をもつ修験道の山なのです。だから修験道の開祖である役小角(役行者)も高尾山でも修行したと伝えられる由縁から、こちらに祀られていらっしゃるんですよね。こちらでお参りさせて頂くと、室生寺に行った時の事を思い出した。

DSCF3488

DSCF3492

 殺生禁断之碑

DSCF3494

参道の景色も素敵です。

DSCF3499

そしてこの碑が見えたら、右手は女坂、左手は男坂となります。

DSCF3500

女坂

DSCF3501

男坂

DSCF3506

私は男坂を登りました。
男坂は小さな行場でもあり、108段の石段を、苦しみや悩みを踏み越える事を願いながら登るのが良いということなので、一歩ずつ丁寧に登って行きました。
DSCF3503

DSCF3504

大杉原

DSCF3510

DSCF3511

DSCF3513

いよいよ山門に到着。

山門

DSCF3515

山門を御守りされている方にもご挨拶して

DSCF3518

DSCF3519

山門をくぐると、まず手水舎が目に入った。

手水舎

DSCF3522

DSCF3523

山伏のいる手水舎ってすごいなぁ、と思いつつ、後方に目を向けるとそこには六根清浄石車が。

六根清浄石車(ろっこんしょうじょういしぐるま)

高尾山内をぐるぐる歩き、境内の六根清浄石車をぐるぐる回し、日々の生活で汚れてしまった六根(眼耳鼻舌)を清浄にしましょう。
悪いものは高尾山に置いていって頂いて、清らかな気持ちで、日々の生活を過ごしください。石車は「懺悔懺悔六根清浄」と唱えながら回しましょう。
~高尾山薬王院HPより引用

DSCF3527

私は触る系のものが苦手なので、これまたパス。

石ぐるまの近くに天狗さまの像があります。

DSCF3526

DSCF3525

DSCF3524

八大龍王堂

こういうお名前を発見すると、自分の中のマニアな部分がとても喜ぶ(笑)金剛證寺で八大龍王社に行かなかった事を思い出したりして。

DSCF3529

DSCF3528

カッコよすぎる。。。

DSCF3530

もちろんお金は清めました(笑)清めたお金を資本として、事業の資金にしたり、自己を高める事に使うと良いらしいです。

倶利伽羅龍堂

DSCF3531

世の中にはご縁がたくさんあります。恋人・友達・ 仕事など諸々のご縁が頂けるように、赤い紐についた綺麗な5円で良いご縁を固く結びましょう。きっと良いご縁に逢えるはずです。
~高尾山薬王院HPより引用

と書かれているけれど、鈴が販売されていて、それを結んでいる模様。

文句なしにこの龍はカッコイイ!!!

DSCF3532

修行大師堂

こちらには「置くとパス」なるものが、、、学術にも造詣の深かったお大師様にあやかろうと学業成就・合格祈願を祈念される方が多いらしいです。

DSCF3533

DSCF3534

そしていよいよ御本堂へと向かうのでした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.