拝殿での参拝を終えて、玉垣内にお邪魔する。
こちらから、空気感がちょっと違う。
まず左側にあった、二柱社へお参り。
二柱社
ご祭神は伊邪那岐命・伊邪那美命さま。
神話で最初の夫婦神。あまたの「国生み」・「神生み」を行った事から生命の租神とされる。このニ神が多くの神々をお生みになり、世界は生命力にあふれ変化に富んだ豊かなものとなりました。
~武蔵御嶽神社 HPより引用
八柱社
こちらは春日社 ・八幡社 ・八雲社 ・月乃社 ・國造社 ・ 八神社などがお祀りされているところ。
こちらを見て、何気に福岡の櫻井神社を思い出した。
なんとなく、ね。
もちろんキチンとお参りさせていただいた。
けれども人が一生懸命お参りしている最中、一人の登山客らしき人がこちらのお社の影で着替え始めて、汗にまみれた服を、こちらのお社の隅っこに置いている姿を見た。
・・・
まぁ、バチが当たるのは確実だなぁとか思いつつ、これも自己責任だから仕方が無いか、と。
気を取り直して、玉垣内を散策。
武蔵御嶽神社の本殿を拝見して、心を落ち着かせる。
北野社
ご祭神は菅原道眞さま。
そして巨福社にも参拝。
巨福社
農作物を豊にしてくれる土の神。
古来より、お社の回りの土は霊験が強いとされ、玉垣内の神山靈土歌碑にも土の霊力について詠われています。
このお砂の霊力で古くより虫などの害を防ぐという信仰があり、方位除け・厄難消除のお砂としても崇められています。(お砂は神符授与所にてお受けください)
~武蔵御嶽神社 HPより引用
ということで、武蔵御嶽神社にお伺いしたら、絶対に御砂は頂こうと思っていた要因の一つのお社だった。
奥宮遥拝所
こちらで奥宮に遥拝させていただいたのだけれども、この後何故か奥宮にも行く事になるとはこの時は夢にも思っていなかった(爆)
太占祭場
立ち入り禁止の場所だけれども、遠くから眺めることはできる。
そして大口真神社へ。
大口真神社
ここは、写真を見るだけでも分かる人には分かると思うけれども、すごい場所だったりする。
狛犬(もとい狛狼さん)のチェックも鋭い。
神気に圧倒されつつ、お参りさせていただいた。
なんだかね、嫌なものをごっそり取り除いていただいた、気がした。
神明社
ご祭神は天照様と豊受様。
そして大口真神社と同じ位パワーを感じたのは、常磐堅磐社。
常磐堅磐社
狛犬さんたちは可愛らしく
お社の美しさに、しばし見入ってしまった。
旧本殿ということで、そりゃパワーはありますよね、と勝手に一人納得。
皇御孫命社
ご祭神は、天瓊々杵命(あめのににぎのみこと)さま。
狛犬さんたちが独特。
神山霊土歌碑
巨福社のお砂の御利益を記した碑文ということで、詠み人が、本居宣長先生の曾孫で歌人である本居豊頴(もとおりとよかい)ということだった。
そして東照社にも参拝。
東照社
ご祭神は徳川家康公です。
と、私の様な神社仏閣好きにはたまらない玉垣内での参拝を終えて、結構お腹いっぱい状態になったので、帰ろうと思ったけれども、何故か足は奥宮へと向かわされていたのだった。。。