こんぴらさんの御本宮から奥社までは約30分。
近年パワースポットとして人気があるそうで、奥社に向かう人々も多い。
ちょっと歩くと常磐神社が見えてきた。
常磐神社
御祭神は武雷尊さま、誉多和気尊さま。
石段を登っていくと
白峰神社の案内板があり
白峰神社に到着した。
白峰神社
廃仏毀釈等の関係で、明治11年に白峯寺の一部である勅額門と頓証寺殿を金刀比羅宮の摂社(白峯神社)としたけれども、明治31年に白峯寺へ返還となったため、新たにこの地に崇徳天皇を祀り白峰神社を創建したという。
こちらにお招きいただいたことに感謝してお参りさせていただいた。
私は崇徳天皇様もお慕いしているけれども、これなんですよ、全て。
あいつ使えないと思われている人は、実は周りの厄を吸い取ってくれたりするのだけれども、そういうことが分からない輩は、使えないと思われている人を蔑ろにして粗末に扱い排除する。
誰かが居なくなった後、今までとは同じように行かなくなったと感じるという事はそういう事なのです。#何か見た
— kisekireistyle (@kisekireistyle) January 13, 2023
奥社まではまだ歩かなければならない様子だけれども、所々にお参りポイントがあるのでさほど苦にはならず
菅原神社
足元は整備されているので、歩きやすい。
何処となく鞍馬寺の参道を歩いているような感覚(あちらも大天狗様がいらっしゃいましたね)
てくてく歩く事して数分、ようやく奥社の鳥居が見えてきた。
厳魂神社(奥社)
こちらにお招きいただいたことに感謝してお参りさせていただく。
祭神 厳魂彦命は当山別当職金剛坊宥盛天下麻の如く乱れた天正の世、一身を神明に捧げて国家の安寧又当宮の隆昌整備に努め広く世をおさめ死して尚当山の守護となるを誓い慶長十八年正月忽然として歿す
偉大なる徳沢その行状大いに天狗信仰と結ばれている
と案内板には書かれていた。
こちらにお祀りされているのも大天狗様。
優れた力を持った仏僧、修験者などが死後大天狗様となり、他の天狗に比べ強大な力を持つという。
雰囲気的には小田原最乗寺、建長寺半僧坊と同じようなものを感じる。大天狗様がいらっしゃるところだから、当然と言えば当然なのだけれども。
崇徳天皇様も天狗になったとされていますね。
大天狗様についてはまだまだ勉強不足なので、これを機会に調べていこうと思った。
奥社から眺める景色は日本昔ばなしのような世界。
そう言えば、大天狗様がいらっしゃるところにお伺いすると、天狗様のサポートもあってかサクサク歩けていたことを思い出した。