外国人も気になる高野山

15972569717_99ed9b75b8
photo credit: DSC07972.jpg via photopin (license)

日本語でしか書いていない、このブログなのに、高野山関連の記事だけは、何故か海外からのアクセスが多かったりする。

アジア圏はもちろん、アメリカやフランス、イギリスなどのヨーロッパ圏からのアクセスもあったりする。

特にアクセスが多いのは東京から高野山にお得に行く方法という記事だったりする。

まずはアクセスの方法を知りたい、ということなんでしょうね(笑)

そして2013年5月のGWに行った時の記事もボチボチアクセスがあったりするので、みんな高野山がどんなところか知りたいんだろうなぁ、と思っていた。

宿坊とか日本人でもどんなところかイメージ出来ない部分が多いもんね~なんて思っていたら、Yahooニュースでこんな記事を見つけた。

<高野山>観光地っぽくないのがいい…外国人客に人気急上昇

◇世界遺産登録がきっかけ、英語が通じる宿坊も10カ所に

開創1200年の記念の年にあたり、4月から5月にかけ「大法会(ほうえ)」など多彩な行事が予定される高野山(和歌山県高野町)に対し、外国人観光客の人気がにわかに高まっている。きっかけは2004年の世界遺産登録。聖域らしさが残り観光地化されていないのが新鮮に映るようで、13年には外国人宿泊客数が登録以前と比べて5倍の5万人に。英語が通じる宿坊も10カ所に増えた。同町は今年、外国人宿泊客の年間目標として未曽有の10万人を掲げている。

~Yahooニュースより引用

私が高野山に行ったのは2年前だったけれども、確かに外国人観光客が多いところだなぁと思った。

1回目に宿泊した宿坊でも、私が3連泊するということで、宿坊の人ともイロイロお話をさせていただく機会があって、私がチェックアウトする日に入れ替えのような格好で、海外の人が3連泊するということを聞いたりした。

2回目に宿泊した最初の日の宿坊は、名物僧侶は外国人というところだったので、海外からの団体客も居たし、2日目に宿泊した宿坊は、英語でナイトツアーや阿字観も英語でレクチャーしてくれるという外国人向けのアクティビティが沢山ある、それこそ外国人だらけの宿坊だった。

京都のような観光地的な華やかさは、はっきり言って無いと断言できる高野山だけれども(←スミマセン)、それが良いんだよね~。

クラブツーリズムのHP見ていたら、『高野山開創1200年金堂・金剛峯寺特別御開帳と善光寺御開帳4日間』っていう、善光寺、奈良の長谷寺、奈良公園、高野山、伊勢神宮に行けるという超欲張りなツアーを発見した(笑)

そういえば、善光寺も7年に一度の御開帳の年でしたね~。

海外からの人も、こういうツアー利用できればいいのにね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.