初めて御開帳されている蔵王権現様にお目にかかったのが3年前。
それ以来、ご縁があって毎年GW前後の御開帳のシーズンにはお参りさせていただくことが出来ている吉野に、今年のGWにもお伺いすることが出来ました。
そして今回も御朱印を頂戴することが出来ました。
金峯山寺 蔵王堂 御朱印
2017年5月にお伺いした際に頂戴いたしました。
本当にありがたい。
今年も蔵王権現様の御開帳の時期に吉野に来ることが出来た。
思い起こせば3年前、石上神宮の朝拝に参列さ...
拝観受付横にある御朱印受付所で頂戴することが出来ました。
そして、今回金峯山寺でも御朱印帳を新たにいただきました。
紀伊山地の霊場と参詣道 御朱印帳(山伏バージョン)
吉野・天川・十津川連帯観光協議会が発行しているもので、絵本「蛙飛び」(金峯山寺著)の図柄があしらわれているという、御朱印帳としては珍しくも微笑ましくも愛らしさに満ち溢れているものだったりします。
そして私が吉野で大好きな場所である、脳天大神龍王院でも御朱印を頂戴いたしました。
脳天大神龍王院 御朱印
2017年5月にお伺いした際に頂戴いたしました。
金峯山寺を後にして、脳天大神様の元へと向かう。
途中、途中で仏様にご挨拶させていただきながら
...
御朱印を頂戴するとお下がりのゆで卵も頂戴できます。
そして東南院と喜蔵院でも御朱印を頂戴することが出来ました。
東南院 御朱印
2017年5月にお伺いした際に頂戴いたしました。
脳天大神様のところでもゆっくりしすぎたせいか、金峯山寺に戻って来たら15時を過ぎていた。なので慌てて東南院へと向かった。
こちらも私の...
喜蔵院 御朱印
感想
今回金峯山寺での参拝で『霊話不思議』という本を入手することが出来ました。
この本の中で描かれているように、吉野という土地は、目に見えない世界というものが存在するということをありありと感じることが出来る場所でもあります。