桜で有名な醍醐寺にあえてオフシーズンの冬の時期にお伺いしました。
なので御朱印も並ぶこと無くすんなりと受けることが出来ました。
醍醐寺
2017年1月にお伺いした際に頂戴いたしました。
醍醐寺では観音堂と三宝院で御朱印を受けることが出来ます。
今回、観音堂ではこちらの4種類の御朱印を頂戴いたしました。
総本山醍醐寺 御朱印
西国三十三所観音霊場 第十一番 上醍醐 准胝堂 御朱印
近畿三十六不動 第23番 醍醐寺 御朱印
役行者霊蹟札所 御朱印
そして三宝院でいただいた御朱印がこちらです。
大本山三宝院 御朱印
感想
醍醐寺は修験道に関わるお寺だということで、一度はお伺いしてみたいお寺だと思っていました。
そして醍醐寺と言えば、桜や紅葉のシーズンとなればそれこそ参拝客で溢れかえっているところだと言う事で、あえてオフシーズンである正月明けの1月中旬という時期を選んで参拝させていただきました。
思惑通り、今回私がお伺いした折には境内に参拝客の姿は殆どなく、じっくりとお参りさせていただけたことが大きな喜びでした。そして御朱印を受ける人も居なかったので、待ち時間ゼロで御朱印を受けることが出来ました。
御朱印に対応して下さった方とお話させていただきましたが、それこそ桜や紅葉シーズンともなれば、一日中御朱印対応に追われるということをお伺いして、そしてネットなどでも醍醐寺で御朱印を受ける為に長時間並んだという話を見て、やはりお参りするならオフシーズンだと思った次第です。
そういえば、西国三十三所草創 1300 年記念のHPを見たら、
日本最古の巡礼所 33 寺院で構成する「西国三十三所札所会」(会長:石山寺座主 鷲尾遍隆)は、2018 年に草創 1300 年を迎えることを記念して、2020 年まで「西国三十三所草創 1300 年記念事業」と題し、歴史的な行事を展開中です。
その一環として、京都市の第十一番札所・上醍醐 准胝堂(醍醐寺)では、2 月 6 日(月)の 1 日限定で通常の御朱印とともに特別な御朱印を押印する「月参り巡礼」を行います。
ということで、醍醐寺では来週の月曜日(2017年2月6日)特別な御朱印がいただけるらしいです。
いずれにせよ、醍醐寺はとても良いところだと感じました。
今度は醍醐寺開創の地である上醍醐にもお伺い出来たらなぁと思っています。