旅先で御朱印帳の残り枚数が少なくなったので、吉水神社で御朱印帳を頂戴しました。
吉水神社 御朱印帳
世界遺産、と書かれている珍しい御朱印帳です。
吉野の桜と菊があしらわれた、気品のあるデザインです。
吉水神社 御朱印
吉水神社のお守り等授与所でいただけます。御朱印帳と御朱印を下さい、というと、既に御朱印が書かれた御朱印帳に日付を記入していただく、という形でした。
私がお伺いした際には、御朱印を求める方が居なかったので、待ち時間はナシでした。
勝手神社 御朱印
御朱印帳に既に勝手神社の御朱印も書かれていたので、自動的にいただくような格好になってしまいました。。。吉水神社参拝後に、勝手神社にお伺いしたのだけれども、社殿は平成13年の火災により焼失、ということで、これは何とかならないかなぁ、と思ったりしたのでした。
こんなカンジだったのです↓
まとめ
吉水神社は好き嫌いの分かれる神社なのかなぁ、とは思ったりします。宮司さんのブログなんかもネット上で話題になったりしますしね。
ただ、後醍醐天皇を主祭神とされている神社なので、お伺いできて良かったと思ってます。