武蔵御嶽神社の日供祭に参列した

宿泊した宿坊で、前日の20:00までに申し込めば、武蔵御嶽神社で朝7:00から始まる日供祭(朝拝のようなもの)に参列できると案内を受けたので、神社仏閣好きな私は、当然の如く申し込んだのだった。

日供祭とは、神様にお供えをして、祝詞を奏上し、人々の安寧や地域の繁栄を祈る神事です。
毎朝午前7時から、武蔵御嶽神社の拝殿で日供祭に参列できます(料金は一人500円)。
拝殿にある日本武尊と大口真神(狼)の絵は、明治時代に描かれたものです。

能保利 HPより引用

翌朝6:30に宿坊を出発。

201508武蔵御嶽神社

朝は誰も居ない。

201508武蔵御嶽神社2

手水舎にも誰も居ない。

201508武蔵御嶽神社3

今回宿泊したところは滝行の出来る宿坊、ということだったけれども、私が宿泊した日は滝行が開催されない日だった。ただ、滝行をやりたいか?と言われれば、今のところはNoというカンジだったりする。『霊能一代』などの本を読んで、滝行は誰でも気軽にやるものではないということは分かっているし、まだ、私はその時期ではないような気がするのも、ある。

エンターテイメント的に滝行をやるということは、最も避けなければならないこと。

201508武蔵御嶽神社4

201508武蔵御嶽神社5

誰も居ない朝の神社というのは、神気がアリアリと感じられるので大好き。

201508武蔵御嶽神社6

201508武蔵御嶽神社7

201508武蔵御嶽神社8

前回お伺いした時には気付かなかった祠を発見したり

201508武蔵御嶽神社9

お犬様のベンチも発見したりした(笑)

201508武蔵御嶽神社10

201508武蔵御嶽神社11

お花さん達にもおはようと微笑みかけられ

201508武蔵御嶽神社12

一人きりで迎えられたような気分になりつつ、石段を一歩ずつ踏みしめる。

201508武蔵御嶽神社13

201508武蔵御嶽神社14

狛犬さん達も、朝日に当たって光り輝いて

201508武蔵御嶽神社16

201508武蔵御嶽神社15
やはりこちらは神様のいらっしゃるお山なのだと、確信した。そして、6:55頃に社務所横にお伺いすると、神職の方よりお声掛けいただいて、最初に玉串拝礼を行うということで、玉串拝礼のやり方の説明を受けた後、拝殿の中に案内される。

日供祭に参列したのは、この日は、私一人だけだった。

拝殿の座椅子に座り、日供祭の始まりを待つ。

拝殿内のお犬様に見つめられながら、日供祭は始まった。

太鼓が打ち鳴らされ、神職の方の祓詞から神事は始まる。

私は毎朝、祓詞と大祓祝詞を自宅の神棚前で奏上するのだけれども、やはり神職の方の祓詞の奏上を聞いていると、雲泥の差だよなぁ、と思ったりした。まだまだ自分の祓詞と大祓祝詞の奏上のやり方に改善の余地があることを悟る。

そして神事は進み、いよいよ玉串拝礼をさせていただいた訳だけれども、玉串を捧げた後に、二拝二拍手一拝して、このような機会をいただけた事に感謝したら、金峯山寺にお伺いした時の様な、蔵王権現様のエネルギーを感じた。

神事が終了した後に、神職の方よりお参りいただいてありがとうございました、との労いのお言葉を頂戴する。そして平成29年の 酉年式年大祭に向け新たな修復が始まっているということをお伺いした。

拝殿を後にして、玉垣内にお伺いしようとしたら、玉垣内に入れるのは朝9時からということだったので、また後にお伺いすることにした。

201508武蔵御嶽神社17

そして、本日巡るルートを看板地図で再確認して

201508武蔵御嶽神社18

宿坊に戻って行った。

201508武蔵御嶽神社19

宿坊で朝食をいただく。

201508武蔵御嶽神社20

朝食を食べ終えて部屋に戻り、山用のシェルパンツや長そでシャツなど、登山する気満々の格好に着替えて、宿をチェックアウトした。

これからが本番だ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.