伏見稲荷大社でお山めぐり体験~へそ曲がりな私は左回りで

201412伏見稲荷大社3-1

お山へと向かう。

ネットなどで調べると、お山めぐりをする人は少ない、と書かれていたけれど、時期が時期だったせいかもしれないけれど、思っていた以上に人が居た。

201412伏見稲荷大社3-2

御山参道へと向かう。

201412伏見稲荷大社3-3

201412伏見稲荷大社3-4

201412伏見稲荷大社3-5

201412伏見稲荷大社3-6

そして四ツ辻へと到着。

四ツ辻

201412伏見稲荷大社3-8

201412伏見稲荷大社3-9

左側には田中社があった。

201412伏見稲荷大社3-10

手水

201412伏見稲荷大社3-7

田中社には後ほど、ということで、四ツ辻から右回りで行くか、左回りで行くか悩んだけれど、ほとんどの人が右方面に歩いていっていたので、へそ曲がりな私は左回りで(爆)

201412伏見稲荷大社3-11

ネットで調べたら

熊鷹社から三ツ辻を右に曲がり、登った先にあるのが「四ツ辻」と呼ばれる場所である。

鳥居越しに京都市街を望むことのできるこの場所から、三ヶ峰への巡拝路、田中社のある荒神峰への参道、御幸奉拝所への参道が伸びている。三ヶ峰への巡拝路はここを基点にぐるり一周する形になっていて、時計回りで巡るのが正式ルート。

なおアップダウンを勘案すると逆回りの方がちょっぴり楽だったりする。

~ニコニコ大百科より引用

と書かれていたものを発見した。

201412伏見稲荷大社3-12

しばらく歩くと手水発見。

201412伏見稲荷大社3-13

大杉社

201412伏見稲荷大社3-14

201412伏見稲荷大社3-15

201412伏見稲荷大社3-16

お山では無料でお御籤を引く事ができた。こちらでお御籤を引いたら(該当する番号について御神託が書かれている案内版で内容を確認するというスタイル)ここ最近、至る所で頂く御神託と同じ言葉を頂戴する。

やっぱりこういうのって不思議なんですよね。。。

そしてしばらくすると、眼力社に到着。

眼力社

201412伏見稲荷大社3-18

201412伏見稲荷大社3-17

こちらは伏見稲荷大社に来たら、お伺いしたいと思っていた場所。

向いの茶店で、「謙虚と感謝」と書かれている紙をいただいた。

そして御膳谷に到着。

201412伏見稲荷大社3-20

御膳谷

201412伏見稲荷大社3-21

201412伏見稲荷大社3-24

狐さんじゃなくて、馬が。。。

201412伏見稲荷大社3-22

201412伏見稲荷大社3-23

201412伏見稲荷大社3-25

201412伏見稲荷大社3-27

201412伏見稲荷大社3-26

201412伏見稲荷大社3-28

お山事体は、人は多いのだけれど、お塚やお社にお参りしている人はほとんど居なかったので、いろいろなところでじっくりとお参りすることが出来た。

201412伏見稲荷大社3-29

201412伏見稲荷大社3-30

201412伏見稲荷大社3-31

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.