ねてもさめてもにこにこと~代々木八幡宮にて

最近、とても忙しく週末に神社仏閣にお伺いする気力が無い状態となっていた。

けれども最近twitterをフォローさせていただいたお坊さんのツィートを見て、私も眷属さんと戯れたい~と思って、散歩がてらに代々木八幡宮へ行ってみることにした。

もう11月だというのに、日中はポカポカの散歩日和。

途中猫ちゃん達も日向ぼっこしている姿を見かけて、思わず和む。

おら何撮ってんだよ、的な表情を向けられて焦る(笑)

そして代々木八幡宮に到着した。

代々木八幡宮

七五三前の日曜日、ということもあって、境内にはほどほどの参拝客の姿。

鳥居を潜り、参道を歩く。

そして右側に最澄さまのお姿を見て、思わず驚いてしまったのだけれども

代々木八幡宮の隣には、福泉寺という代々木八幡宮の元別当寺であったというお寺がある。お寺の存在は知っていたのだけれども、天台宗だったということに今更ながら気付いた、、、

天台宗のお坊さんのジョークとして「忘己利他(もうこりた)は、もう懲りた」というものがあるのだけれども(笑)「己を忘れて他を利する」という忘己利他の教えと言うのは、私には本当に、本当に難しくて、近頃は何で私ばっかり仕事が増えるんだ?と、半ば般若の様な顔で仕事をしていた。

そして手水で清めた後に、本殿にお参りさせていただく。

丁度七五三の御祈祷が始まったタイミングで、良い時にお参りさせていただけたなぁと思いながら、感謝を捧げる。

そして、出世稲荷さまの方へと進む。

天神社等にもお参りさせていだき

出世稲荷さまのところにお伺いすると

あらまぁ久しぶりじゃない?というカンジで御眷属の皆様に言われてしまい、恐縮しながら

出世稲荷さまに最近の出来事についてご報告させていただき、仕事上の出来事は全て出世稲荷さまにお任せすることにした。

そして、御御籤を引かせていただく。

代々木八幡宮の御御籤は、吉凶よりも、その裏面に書かれている「神の教」という言葉の方が、必要なメッセージをいただける(あくまでも私の場合ですが)

今回は

笑う門には福来る、ねてもさめてもにこにこと

と書かれていた。

笑う門には福来る、ねてもさめてもにこにこと

にが虫をかみつぶした様な顔、とがった声、それがどれ程自分の心を暗くし、家庭を暗くし、世間を暗くする事か。つとめてもにこにこと笑いましょう。自分の心が明るくなり、家庭も社会も、ほがらかになる。

天の岩戸は笑いであけた。

笑う門には福来る。

般若の様な顔で内心他人を批判しながら、とげとげしく仕事をしていた自分には、ぐうの音も出ない程の適格なアドバイスで、神様は何でも本当にお見通しなのだと、ただ驚愕せざるを得なかった。。。

現在の仕事の状況は、出世稲荷さまにお任せした。あとは、自分自身がにこにこと笑顔で仕事をすれば良いだけの話だと言う事に気付いて、感謝の気持ちで一杯になりながら、代々木八幡宮を後にした。

そして気分が良かったので、そのまま代々木上原までプラプラして、駅近くのお花屋さんでバラを購入。

明日からも、がんばって行きましょう~!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.