ツアーバスは宝登山神社へと移動。
バスツアーのスケジュールは、こちらの参拝時間は30分のみ。
なので慌てて手水で清める。
手水舎
そして石段を駆け上がり、狛犬さんたちにも挨拶して
御本殿に到着。
御本殿
秩父三社めぐりでお伺いした神社は、社殿にとてもゴージャスな装飾が施されているのが特徴だった。こちらも龍が沢山居て、私は大喜び(笑)
こちらにお招きいただいたことに感謝してお参りさせていただく。
宝登山神社は、宝の山に登るとの名前から商売繁盛・所願成就の御祈祷も盛んです、ということだったけれども、いかんせん、バスツアーの30分の参拝時間では、こちらの神社を堪能するということは出来なかった。まぁ、私がじっくり参拝するタイプの人間だからかも知れないけれども、、、
そして短い時間の中、境内を散策。
神楽殿
招魂社
大黒天さまもいらっしゃいます。
藤谷淵神社
こちらの御祭神は
- 伊勢大神(天照大神・豊受大神)
- 八坂大神(素戔嗚命)
- 野栗大神(野栗大神)
- 諏訪大神(建御名方神)
- 琴平大神(大国主命)
- 熊野大神(伊弉冉命)
- 榛名大神(埴山毘売命)
- 竃三柱大神(奥津比古命・奥津比売命・火産霊命)
ということで、多くの神様がお祀りされているところだったりする。
すごいなぁ、とアホ丸出しの感想しか持てなかったけれども、これだけ多くの神様がお祀りされているという意味を考えてしまったりするのだった。。。
そして御本殿に装飾されているものの案内を見て、そういうことなんだと思ったり
御本殿内のみそぎの泉を格子越しに見たり。
みそぎの泉
みそぎの泉は、日本武尊様が宝登山に登る前に、身を清められた神聖な泉ということだった。
そして、その日本武尊様がお祀りされているのがこちら。
日本武尊社
こちらでお参りしたら、何故か武蔵御嶽神社の奥宮のことがフラッシュバックしてきた。
武蔵御嶽神社にも、再びお伺いしなくてはならないような気になってきた。
天満天神社
こちらは、独特に雰囲気に満ち溢れているところだった。
宝玉稲荷神社
こちらは伏見稲荷から倉稲魂神様を勧請してお祀りされているお社だった。
と、これらのお社に参拝していたら、時間が無くなって来てしまったので、泣く泣くバスに戻る。
最後に御神木にお参りさせていただいた。
御神木
バスツアーでは無理だとは思うけれども、奥宮にもお伺いしたかったというのが正直なところ。そして、玉泉寺といったお寺や護摩堂など、神仏習合の名残というべきものもあるということで、そちらにもお伺いしたかった。
これは絶対リベンジで、もう一回お伺いしなくてはならないと、今更ながら思った次第です。。。
そしてバスツアーということで、何故か長瀞に連れて行かれて石畳を見学させられた。素敵な光景だったけれども、この時間があるのならば、宝登山神社の参拝時間をもっと長くしてほしかったな、なんて思いながら写真を撮っていた。
そんな風に残念がっている私を励ますように、空には龍がいることを示しているような雲が現れた。