豊受様のところへ。
この日は朝早かったこともあって、GWに来た時より人が少なかった。
御垣内参拝させて頂いたけれど、外宮の神職の方の対応に感激した。
門を出るときにありがとうございました、とお礼を述べたら
「お暑い中ご参拝頂きましてありがとうございました」といわれた。
じーんときてしまった。
言葉ってすごい力を持っているなぁと思う。
その言葉というものが、頭の中を駆け巡って
良い言葉だと幸せに感じられるし
良くない言葉だとブルーになってしまうし
「言霊」というのは、本当にあるのだと実感した。
パワースポットといわれる石にもあまり人が群がっていなかった。
大分お疲れの様子ですが、、、
下御井神社もお宮が一新されていて感動。
この日も行列が出来ていたけれど、後方から「これ何の神社?」という声をまた聞く。。
分からないのならば、お参りしない方が良いですよ、と心の中で思った。
土宮、風宮にもお祈りさせて頂き
集合場所の駐車場に戻る。
この日は丁度お白石持ち行事の最終日。
神職の方や、警備の方や関係者の方がワラワラ居た(笑)
1時間の外宮参拝の後、内宮駐車場まで戻って5時間の自由時間。
このバスツアー、目的地に連れて行ってくれるだけのシンプルなもので
お土産屋さんに連行されるとか、一切無くってすごく気に入った!!!
さてこれから5時間、何をしようか?と思っていたら意外なものを発見した。