やっと四の鳥居まで到着した。
神馬
神牛
皆さん撫でてるみたいで、ピカピカですね。
私は逆に、そのみなさんの念が籠っているように見えて
怖くて触れない(笑)
御仮殿に参拝しようとしたら、結構人が居て待つ。
そして右回りで大社境内を回る。
東十九社。
素鵞社は工事中で近寄れなかったけれど、明らかに空気感が違う。
と言うよりは、東十九社から先に進んでいくと徐々に空気感が変化していく。
これ、よっぽど鈍感な人以外、誰でも分かると思う位。
本殿の後ろ。恐れ多さを感じる。
彰古館。時間があれば見学させて頂きたかったけれど
時間が無かったため、泣く泣く諦める。
本殿西の拝所。ここでお参りしないと意味が無い事は分かった。
八足門前で写真を撮ると、小さくオーブが出た。
慌ただしい出雲大社参拝になってしまったけれど
神様は本当にいる事が実感できた。
そして歩みを早めて、四の鳥居を出て東に向かった。