ドメイン取って、サーバー借りて、Wordpressを使ってブログを始めてから早7ヶ月目を迎えました。先月の時点で月間PVは1万超えていたのだけれど、気付いていませんでした(笑)
ただ、最近いつGoogle Analyticsを見ても、どなたかにご覧頂いている状態だったので、月間PVをチェックしたら3万超えていました。
アクセスアップの方法として良く言われているSNSの活用も、ほとんどしていない状況なので、特にBuzzることもなかったのにも関わらず、また、書いている内容が神社仏閣などちょっとマニアックな内容だっただけに、ここまで多くの方にご覧頂けるとは思っていなかったので、感謝感激です。
他のブロガーの方に比べたら、まだまだヒヨッコのPVですが(笑)ここまで来た経緯などを忘れないように書いておきます。
photo credit: giulia.forsythe via photopin cc
最初は無料ブログからスタートした
photo credit: giulia.forsythe via photopin cc
ブログ自体始めたのは2013年5月から。無料ブログ(Jugem)で書き始めたのはいいけれど、無料ブログだと出来ることが限られていたので、2013年11月からワードプレスに移行しました。
無料ブログの頃は、良い時で日/500PV位あったので、ワードプレスに移行してもその位のPVは行くのではないかしらん?と思っていたけれど、甘かった。。。そもそも無料ブログのPVというのは、正確なPVとは言われていない事にこの頃は気付いていなかったのです(爆)
「アクセス解析 水増し」というキーワードでGoogle先生に聞いて頂くと詳細分かるかと思いますが、、、
こちらのサイトが参考になります↓
アメブロのアクセス解析の水増し率は約250倍ということが判明
無料ブログの記事をWordpressに移動した洗礼
photo credit: Andy M Taylor via photopin cc
新しいブログは一から始める方が、Google先生に嫌われないということで、無料ブログはそのままで、一から新しい記事をWordpressで作っていこうかと思っていました。
●記事の移動は行わない
これから引っ越しを考えている方におすすめするのは、旧ブログ→新ブログへ記事の移動を行わないことです。新しいブログは、一から始めます。最初はちょっとしんどいですが、現状では重複コンテンツのリスクが高過ぎます。スパム扱いされるよりは良いと思います。
~わかったブログより引用
けれども、それまで書いた記事を捨てるような気がして、全てWordpressに移動させて、無料ブログは期間を見て閉鎖しました。しかし、やはり先人の教えは聞いておくべきだったようで、ブログを始めて3カ月程は、一日20UU位でした。。。
極めつけは、1月の自分の誕生日のUU。
「9人」
これを見た時には、正直泣きました(笑)
SNSのチカラ?
photo credit: parnellk63 via photopin cc
WordPressを始めるときに、TwitterとFacebookは活用した方が良いということで、一応用意してみたのは良いものの、Twitterはブログ更新のお知らせ程度、Facebookに至っては活用していないという現状で(爆)私のブログは検索して辿り着いて頂く方がほとんどです。
神社のブログランキングにも参加しているけれど「ポチっとしてね!」と記事にあるのは美しくないなぁと、自己紹介部分にバナー貼っているだけです。 →アクセスアップにほとんど効果が無かった為、バナー削除しました。
ただ、TwitterやFacebookで記事を紹介して頂くと、アクセスが増えるので有り難い限りではございます。
狙った記事は当たらない
photo credit: hans s via photopin cc
私の場合、ブログのアクセスアップを狙って、タイトルを考えた記事は全くと言っていいほど、アクセスがありません(笑)
私のブログでコンスタントにアクセス頂けるのが
これは神社仏閣等全く関係ない記事なのですが(笑)、いつも見ていた自分のモチベーションを上げる為に聞いていた曲を何となくまとめてみたら「モチベーションを上げる歌」と検索をかけると1位で表示されるようになりました(2014.5.30現在)
何が当たるか分かりませんね。。。
赤札効果?
川崎大師の赤札授与についてのブログを書いてから、ここ一週間程、ババーンとアクセスが上がっています。これも赤札のご利益かと思ってます(笑)
最後に
photo credit: adihrespati via photopin cc
最近このブログを毎日チェックして下さる方もいらっしゃるようで、本当に嬉しい限りです。
ご期待に添えるように頑張っていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします!!!