滋賀県大津市/日吉大社・求法寺走井元三大師堂・早尾地蔵尊(六角地蔵堂)の御朱印

日吉大社西本宮1

日吉大社はパワースポットとしても有名なところですが、京都市内の神社仏閣と比較すると人が少なくて、ゆっくりと参拝できる良いところでした。

そして日吉大社と共に求法寺走井元三大師堂・早尾地蔵尊(六角地蔵堂)でも御朱印をいただいてまいりました。

日吉大社

日吉大社西本宮49

日吉大社 東本宮

日吉大社東本宮4

2016年5月にお伺いした際に頂戴しました。

日吉大社東本宮御朱印

東本宮右側の東授与所でいただけます。

東本宮の御朱印は西本宮の授与所でも頂戴できるらしいのですが、今回お伺いしたのが東本宮からだったので、何も知らずに、まずは東本宮の御朱印を受けようと思って東授与所で頂戴しました。

日吉大社

日吉大社西本宮12

2016年5月にお伺いした際に頂戴しました。

日吉大社御朱印

こちらは西本宮の授与所でいただきました。

日吉大社と言えば、御朱印の数が多いということで有名らしいのですが、山王七社や権現名の山王七社の御朱印は頂戴しなくてもいいかな、と思いそれらの御朱印は受けませんでした。

ただ、こちらの御朱印は頂戴してしまいました(爆)

日吉大社 金の御朱印

日吉大社金の御朱印

スキャンの具合がよろしくなく、明るくなってしまっているけれども、実物はもう少しダークな紺色の紙に金色で御朱印が書かれているものです。書置きのものに、日付を入れていただく形で、初穂料も他の御朱印が¥300に対して、こちらは¥500とちとお高めでした。

求法寺走井元三大師堂

走井大師堂2

2016年5月にお伺いした際に頂戴しました。

比叡山走井堂御朱印

私がお伺いした際には、お寺の方はいらっしゃらなかったのですが、お堂のところに書置きの御朱印が置いてあり、賽銭箱に御朱印代(¥300)を入れていただくというスタイルでした。

今までこういう形で御朱印を受けたことが無かったので、こういうスタイルで御朱印を受けるというのもあるのかと思ってしまった訳でして。

そして求法寺走井元三大師堂のお堂のところには早尾地蔵尊(六角地蔵堂)の御朱印もあったので、こちらも頂戴いたしました。

早尾地蔵尊(六角地蔵堂)

走井大師堂4

比叡山六角堂早地蔵尊御朱印

まとめ

PPQ_kaowodasushirokurononeko500

パワースポットとしての日吉大社は

運気を一気に引き上げたい人におすすめにスポット。小さな運気を短期間で大きく育ててくれます。

西本宮手前にある岩付近や、西本宮前、また、その裏手もパワースポットです。

~『改訂3版 絶対、運が良くなる旅行風水』より引用

ということ。

日吉大社は京都駅から1時間もかからずに行ける場所なので、京都の神社仏閣にお伺いした際にはこちらにお伺いするのもオススメです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.